NOUTEN QUEST✨

過ぎ去りし時を乗り越えて…

只今、試験勉強中

今月は記事を書いていませんでした。 書きたいことはたくさんあるんですが、来月に超音波検査士の試験を控えているために勉強の時間を優先しています。 試験は受かる気がしませんが、やれることはやって臨みたいですね。 学生から大分遠ざかっているので、試…

真面目の弊害

子供の頃に真面目に生きることは良いことなんだと思っていました。 学校で先生に怒られないこととか、勉強をして良い成績をとって親を怒らせないこととか。 そんな感じで生きていたら、いつの間にか社会に出て、怒られることを否定して。成長していない自分…

ゲーム

この前に飲み会があった時に、なんとなくいじられている若者とか、かわいいともてはやされる女の子とか、輪に入れずにもやもやしれいる人とか、そんなぎこちない空間をみていてふと、心理学のなかでのゲームという言葉を思い出しました。 ゲームとは、ドラク…

おつかれサマーデイズ

明日に使えるかもしれない小ネタシリーズ ☆Act4:おつかれサマーデイズ☆ 「おつかれさまでーす」 仕事が終わった時とか、職員とすれ違った時とか、この人面会の人なのか業者の人なのか何なのかわからない時にとりあえず言ってしまいますよね。 ちょっと気にな…

内頚動脈

内頚動脈・・。 おっ、今日は職業クエストかなと思ったそこのあなた。 ごめんなさい。こごえるふぶきなのです。 内頚動脈といったら頸動脈エコーで狭窄やプラークを見たり、とても重要な部分ではあるのですが、そんな大事なところをネタにしてしまって良いの…

尿中ウロビリノゲン

久しぶりに職業クエストで知識系のことをまとめてみる。 尿検査やっていてふとウロビリノゲンが(+)と出ることありますよね。 前に研修医の先生から「これってなんの意義があるの?」ときかれたことがありました。 なんか肝機能が悪いと上がったような、、…

アンサングシンデレラ

フラジャイル、ラジエーションハウスときて、次にコメディカルがお茶の間に出てくるドラマになるのではないかと思われる本作では薬剤師が主人公になります。 そんな話を聞いて読んでみました。主人公の葵みどりさんが薬剤師として、患者さんのためにVS医師の…

俺セカンドなんで

明日に使えるかもしれない小ネタシリーズ ☆Act3俺セカンドなんで☆ レディーファーストってありますよね。 元々はヨーロッパの上流階級のマナーだそうですが、俗世間では女性の優位性や優先権のようにとらえられて意味を履き違えている人がなんと多い事か…。 …

30代にしておきたい17のこと

30歳ってどんなイメージを持っていましたか?20代の頃は30なんてまだずっと先のことのように感じていました。その時は、きっと30歳になったら何かを成し遂げて何者かになっているのだろうと思っていました。 自分の可能性が幻想的に開くのが10代 それを試し…

嚢胞って漢字で書くの面倒くさい

どうも最近、ロマリアに引っ越した勇者ノーテンです。(ついに辿り着いた!) 超音波検査士を11月に受ける予定なのですが、書類提出も終えていよいよ本格的に試験勉強に取り掛かりはじめました。(遅くない?) とりあえず肝臓の腫瘤についてをノートのにまとめて…

山中伸弥先生に人生とiPS細胞についてを聞いてみた

以前、女優の芦田愛菜ちゃんが収録の合間によく本を読んでいたことがバラエティ番組でやっていて、その中で、一番感動した本としてあげられていたのがこの本。 元は整形外科医として研修時代を過ごしていた山中先生でしたが、あまりに手術が下手で指導をして…

溜め込みやすい性格なんです…

明日に使えるかもしれない小ネタシリーズ ☆Act2:溜め込みやすい性格なんです…☆ 仕事が溜まってしまうことってありますよね。 先輩「ちょっと!こんなに仕事溜めて何やってんの?やる気あんの??」 理不尽にもこんな言われ方される事ありますよね。 別にやる…

男性技師は不利なのか

さてさて、久しぶりに社会派な投稿です。 今日は男性技師は不利なのかということについてを考えてみたいと思います。 女性が輝く社会と政府も言っている昨今。 そもそも「女性が輝く」と表現している時点で前時代的な気もしますが、神経質なくらいに女性が女…

一人暮らしを始めた話 あとがき

夜も深まった時間に書き始めています。 いったいこんなことをブログで不特定多数の人に向けて書いて何を伝えたいのだろうと考えてしまいました。 確かに個人的ことなのですが、そこに伝えたい何かを感じているのかもしれません。 時代も変わっていって、家族…

一人暮らしを始めた話④

ロマリアに部屋を決めてしまった…。 その決断は正しかったのか。 ノーテンは何度も自問自答した。 考えても何かをひらめくわけでもない。 決めてしまったらもう、引き返すことはできない。 アリアハンに帰ってきたのに、もう一度、外に出ることを夢見ていた…

腕がなりますねぇ

明日に使えるかもしれない小ネタシリーズ ☆Act1「腕がなりますねぇ」☆ 先輩「あー今日、採血やりたくねー。外来の予約何人だよ・・。うわーこんなにいるのかー。やりたくねー」 朝から先輩が憂鬱な気分でいます。 やりたくねーやりたくねー言ってちょっと感…

目黒寄生虫館に行ってきました

医療系の学生なら一度は訪れたい場所。 キャー!という彼女にドヤ顔で説明している自分を想像していたあの頃。 「お母さん、今日、東京の目黒に行ってきたんだー♪」 「へーいいわね。目黒雅叙園とか、天空庭園とか、目黒川の桜とか素敵よねー♪」 …そう。目黒…

一人暮らしをはじめた話 ➂

環境を変えたら何かがかわるかもしれない。 そう思って一人暮らしをしたかった。 このまま毎日、王宮暮らしを続けることが、自分にとっては良いこととは思えなかった。 しかし、なぜかそれをしようとすると何かわからな力に引き止められる。 一歩を踏み出せ…

一人暮らしを始めた話 解説編

なかなか更新ができず申し訳ないです。 いろいろ内容を練ってはいるのですが、まだペンが進んでいません。 かなりザックリ、ある程度はオブラートに包んで書いているので分かりにくい点もあるかと思います。 とりあえずこれまでのノーテンさんの状況をドラク…

勇者と名乗る理由

なんとなく勇者というニックネームでやらせていただいていますが。 ふとなんで勇者なんだろうと思いました。 モチーフはドラゴンクエストの魔王に立ち向かう勇敢な若者なんですが、現実、誰かと闘っている訳じゃないし、倒すべき魔王なんてものはどこにもい…

「29歳貯金ゼロ!年収300万!このままで大丈夫か!?」と思ったら読む本

稼げる仕事、そうでない仕事。 やりたい事ができる職場、そうではない職場。 そもそも仕事場の人間関係にも悩みが尽きない現代。 お金の事をしっかり考える余裕はありますか? 仕事が安定した次に、直面するのがお金の事なのではないかと思います。 29歳年収…

一人暮らしを始めた話➁

※ドラゴンクエストⅢより ノーテンは隣町まで車で通勤していた。 山を越えた先には都会がある。 休みの日は山を越えて遊びに行って、そして山を越えて帰ってくる。 ちょっと前まではその先に住んで働いていたのに。 いわゆる出戻りであることは、重くのしかか…

もしも臨床検査技師を辞めるなら

誰しも一度は仕事を辞めたいと思った事はあると思います。 それが臨床検査技師だろうと、マクドナルドの店長だろうと、営業だろうと、どんな仕事にも当てはまる事かもしれません。 私自身は臨床検査技師として、学校を卒業してから仕事を続けています。一度…

こんな夜更けにバナナかよ

本作は筋ジストロフィーにより、日常生活のほとんどに介助が不可欠である鹿野さんとそのボランティアのノンフィクションであると言っても良いと思います。最近、映画にもなりましたね。 その点だけ聞くと、日常とかけ離れた感動もののようにも感じてしまいま…

嫌われる勇気

近年、注目されてテレビなどでもとりあげているアドラーの心理学。難解な専門用語もなく、哲人と青年の対話形式でシンプルに書かれていた。すべての悩みは対人関係にある。思想のように思えて、現実味があるから心理学なんだろうなと思う。 一つの考え方とし…

一人暮らしをはじめた話①

それは、勇者ノーテンが30歳の誕生日を迎える朝だった… 「おきなさい、おきなさい、わたしのかわいいノーテンや…」 母「おはようノーテン。今日も仕事でしょう。ご飯ができてますよ。食べて行ってらっしゃい!あと、お弁当もできていますよ。 (※ドラゴンクエ…

超音波検査学会に参加しました

職場に提出する復命書のようであらためてブログに書くというのも変な感じですが。 先日、みなとみらいで開催された超音波検査学会に参加をしました。 自分は事前登録をせずに当日参加でしたので、ランチョンセミナーや懇親会等は参加しませんでした。それで…

ハロー令和

今回も内容はあまりないのですが。トップ記事が「さようなら平成」のままだと締まりがよくないので。 連休のど真ん中、いかがお過ごしでしょうか? 気が付いたら一週間経っているなんて嘘みたいですね。 そんなノーテンはオンコール待機といいながら普通に出…

さようなら平成

平成が終りますね。 柔らかい雨が優しく降り続いた1日でした。 あと数十分で終わるのが不思議な感じです。 新しい時代も大して変わらないかもしれませんが、仕事にしろ、人生にしろ、趣味にしろ、いろんな思いを書いていけたらと思います。 明るい未来になる…

平成の終わりに思う事

平成もあと一週間になりました。 前から発表されていたのにあまり実感はなかったように思います。 令和が発表されてほんの少しだけ新しい時代の風を感じるようになりましたが、ここに来て「あー、平成って終わるんだなぁ」と感じるようになってきました。 物…